人気ブログランキング | 話題のタグを見る

政府系ファンドはアメリカの金融危機の穴埋めに FRBの金利引下げの意味は?

皆様は、「奉加帳」をご存知でしょうか?本来は、寺院・神社などに寄進を行った事項を書き連ねた帳面のことですが、転じて、一般の行事の寄付についても、寄付者と内容を記載する(した)帳面も指します。

そこから、付き合いで金銭を負担させられることを、「奉加帳方式」と言います。建て前では、強制ではなく自由意思ですが、実際には、「空気が読めないと言われる」「村八分にされる」「暗黙のルールになっている」などといった、半強制といったケースもあるようです。

さて、以前のブログで次のように記しました。

(転載開始)

「来るべき暗黒の日(1) 世界恐慌かスタグフレーションか」

こういった暴落を止めるためには、一般的に、誰かが犠牲になってマネーを供給せざるを得ません。信用収縮から回復するには、新規の投資資金が必要なのです。一説によると、1987年のブラックマンデーでは、日本がその一翼を担ったということです。では、今回の信用収縮では、誰がマネーを出すのでしょうか?

(転載終了)

時間がないので、簡潔に記しますと、今回のアメリカ金融危機では、「ドルを持っている、産油国、日本に、奉加帳が回ってくる」ということです。ですから、日本では、今、政府系ファンド(SWF)が、話題になっている(話題にさせられている)のだと思います。

つくづく、毟られる存在なのだと思います。

新東京銀行への追加出資は、泥棒に追い銭だ(なので、追加出資せずにとっとと清算しろ)、という意見があります。ですが、アメリカ(の金融機関)への追加出資を断れば、ドルそのものが底抜けるリスクもあるのです。正確には、そういったリスクがあると称して、また巻き上げられるというのが真相に近いでしょう。

現在、FRBは、ドルの利下げを強行して、ジャブジャブに資金を供給することで、銀行の突然死を防ぎ、金融危機を回避しているようです。ですが、それは、ドルの価値を希薄化し、インフレを加熱させることも意味します。FRBは、金融危機とインフレのトレードオフにおいて、金融危機対策を採りました。このように、通貨が過剰になるインフレにおいては、通貨を回収しなければなりません。その一番簡単な方法が、「他の国に外貨準備として蓄積されたドルを、アメリカが吸収して無効化してしまう」ということです。

さて、半年前に、次のように書きました。

(転載開始)

「世界同時株安と円高(4) 円高の理由と中央銀行による流動性供給の弊害 世界恐慌かスタグフレーションか」

その過程で、株式などは信じられずキャッシュ(現金)だけが頼りだ、という世界恐慌が出現するのか、あるいは、ジャブジャブに供給された通貨が信用を失い、不景気なのにモノが異常に高いというスタグフレーションが出現するのかはわかりません。

(転載終了)

個人的には、スタグフレーションを経て、恐慌に至るような気がします。

しかし、その後が、本当の再スタート、焼け野原からの出直しになるのだと思います。
by kanconsulting | 2008-03-21 02:29 | 経済状況
<< 長らくの休止のお詫び ドル安・資源高 信用不安とスタ... >>